fc2ブログ

ヘッドライトLED化

去年から使っているHIDヘッドライトのHi Loの切り替えがおかしくなり、しばらく乗っていると勝手にHiに切り替わってしまいますあせる

おそらく切り替え用のマグネットがバカになっていると思うのですが…ドクロ

まぁ中華製の車用で2個セットで3千円程度で買えるので、そんなに痛くないですけど、LEDのヘッドライトって現在社外品でどの位するんだろうはてなマーク
と思い色々と物色していると…
photo:01



これはハーレーの純正オプションのLEDのヘッドライト。

イカついし、サイズもV-MAXとほぼ一緒クラッカー

お値段は…


約6万円ドクロ

とりあえず今回は却下ですしょぼん

次のこれは…

photo:02


photo:03


photo:04


何か良さそうビックリマーク

値段も2個セットで1万円程度なので、コレを試したいと思います音譜

レビューはまた後ほどパー



iPhoneからの投稿
スポンサーサイト



レーシングクーラント

先日の火曜日は家でワールドカップを観戦する為に休みを取りましたサッカー

夕方まで時間があるので午前中に予め買っておいたクーラントの交換をしましたアップ

夏場も結構乗る頻度が高いので色々クーラントを物色していると…

以下説明文抜粋↓

●商品説明
SRC Super Racing Coolant スーパーレーシングクーラント 4リットル の新品です。
Part Number: SRC-04
Price Price \2,800_(税込\2,940_)
適合:汎用

落札後にご希望の本数をお知らせください。

使用条件を限定することにより冷却性能を飛躍的に向上させた究極の冷却水です。
LLCと違いロングライフ性や凍結対策をあえて犠牲に冷却性能を求めました。
熱吸収、熱放出性能が非常に高く、大幅な水温低下に貢献します。また消泡性に優れ、キャビテーションの抑制効果により、さらに水温低下に貢献します。
熱による劣化の少ない新開発防錆材配合により、JIS規格をはるかに上回る、高い防錆性能を発揮します。
*全量交換タイプ*
薄めずにご使用ください。
水道水等で薄めてしまった場合、不純物の混入により本来の性能が発揮できない場合があります。
*注意*
不凍液としての性能はありません。
氷点下では使用できません。
氷点下では凍結し、エンジンやラジエター等が破損する恐れがあります。
冬季は、SuperSportsCoolantに交換、またはSuperSportsCoolant原液の補充を行ってください。

絶対の自信があります。実際の車両による当社テストデーターでは約10℃水温の低下を確認しております。車両はFC3S。同日に交換前、交換後を比較しました。一般道を普通に走行して比較しました。サーキット等での過酷な走行でも絶大な効果を発揮しております。

某自動車メーカー(国産3大メーカー)の研究所にも納品した実績があります。
(絶大な効果があったため、成分分析されてしまいました)
有限会社アニバーサリー

とかなり自信がある模様かお
となれば試してみるしかないでしょうビックリマーク

photo:01



交換は何回もやっているので作業は30分も掛からなかったですニコニコ

午後は箕面市の南海部品にステンレスのボルトを買いに出るので、その時に水温の様子を見る事に…

結果は…


確かに水温の上がりが遅い!!

走行風を当てると水温が下がるのが早い!!

いいんではないでしょうかはてなマーク

住んでいるところは凍結の心配もほぼないですし、値段的にもワコーズに比べると安いのでしばらくはコレを使ってみようと思います音譜






iPhoneからの投稿

クラッチとスタータークラッチのオーバーホール

秋月のバッテリーに換装し、始動性が向上したのでこれを機にスタータークラッチのマグネットクラッチを固定する三本のボルトを交換しました。音譜
今年のはじめから幾度となくガラガラとかガチャガチャの嫌な音がしたので、早めに交換をと思っていながら、始動性の向上を図る事を最優先に考えていたので、今日まで先延ばしになりましたあせる

普通にエンジンがかかる時はかかってくれるので、ボルトの交換だけで済むだろうと思い、いつも世話になっている、バイクショップ佐野さんの菊さんにボルトのみを注文していました。

開けてみて他に損傷があるのなら、その時に考えましょうと半分賭けの状態でV-MAXを持ち込みますメラメラ

クラッチは5速フルスロットルで一瞬滑って再加速する様な感じなので、ストックしていたクラッチ一式を持ち込みます。(バイクショップ佐野 通称サノモさんは持込みも快く受け入れてくれますラブラブ

さてクラッチはというと…
photo:01

photo:02


うーんダウン見事に焼けていますね叫び

サノモの菊さんはすごく丁寧に交換をしていってくれますニコニコ

クラッチの交換が終れば次はスタータークラッチの交換です。ネットでは色んな方の苦労話がてんこ盛りですドクロ

菊さんとすんなりローターが外れてくれればイイですねと淡い期待を寄せていたんですが…
photo:03


そうは問屋がおろしませんショック!

菊さんはヒートガンで温めて叩いてと頑張ってるとボンっ!!!と爆発音と共にローターが外れました!クラッカー
photo:04


ボルトを見て見ると見事に舐めていましたガーン
photo:05



どうやらコレを交換するだけで何とかなりそうですにひひ

後はサクサクと部品を、元に戻しオイルは
photo:06

モチュールの300Vの15W60の夏対策様に固めオイルを入れてやります。

前回交換から2000㎞未満なのでちょっとした贅沢です得意げ

乗ってみると、クラッチミートのフィーリングが向上し、ダイレクト感がハッキリと伝わりますニコニコ

スタータークラッチは始動時の不安が無くなったのでこれから安心して乗れますニコニコ

スタータークラッチは症状が出たら直ぐにでもボルトの交換をすれば部品代600円位で済みますよチョキ




iPhoneからの投稿
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR