同調
約4ヶ月ぶりに同調を取りました。
近頃アイドリング付近でもたつき気味だったので、プラグ清掃も兼ねて同調を取ろうと思いました。
4連バキュームを繋ぐと…
見事にバラバラです
今までに何回かしている作業なので5分程度でシンクロさせる事ができました
安物のバキュームなので精度が
なのでほんの少し誤差があるのは良しとします。
乗ってみるともたつきも無くなり、アクセルのツキも良くなりました
iPhoneからの投稿
近頃アイドリング付近でもたつき気味だったので、プラグ清掃も兼ねて同調を取ろうと思いました。
4連バキュームを繋ぐと…
見事にバラバラです

今までに何回かしている作業なので5分程度でシンクロさせる事ができました

安物のバキュームなので精度が

乗ってみるともたつきも無くなり、アクセルのツキも良くなりました

iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
完成間近
試行錯誤の末、業者さんからブレンボモノブロックキャリパー用のサポートが出来上がってきました
これを今度はアルマイト屋さんに出してブラックアルマイト化して完成です
OVERのライトクラッチが4月末の入荷なのでそれと同時に組んでもらおうかと思います
iPhoneからの投稿

これを今度はアルマイト屋さんに出してブラックアルマイト化して完成です

OVERのライトクラッチが4月末の入荷なのでそれと同時に組んでもらおうかと思います

iPhoneからの投稿
ええ感じ(^_^)
ブレンボのクラッチとブレーキのレバーをラジポンに変えました
更に現行VMAXの左右ハンドルスイッチにスワッピングし、パッシングとハザードが追加され、クラッチは軽くなるしブレーキフィーリングは良くなるし、ハンドル周りは一新されるのでかなり自己満足です
あっ!後はアクティブのハイスロ(40φ)に変えるとスロットルを持ち替える事無く全開にできるのでこちらも快適になりました
納期の都合上、OVERのライトクラッチとラジアルマウントのブレンボ用キャリパーサポートは後々になりますけど、現在でもかなり操作性に改善が見られました
足廻りはこれで完成の予定なので、次はエンジン関係に力を入れて行きたいと思う今日この頃です
iPhoneからの投稿

更に現行VMAXの左右ハンドルスイッチにスワッピングし、パッシングとハザードが追加され、クラッチは軽くなるしブレーキフィーリングは良くなるし、ハンドル周りは一新されるのでかなり自己満足です

あっ!後はアクティブのハイスロ(40φ)に変えるとスロットルを持ち替える事無く全開にできるのでこちらも快適になりました

納期の都合上、OVERのライトクラッチとラジアルマウントのブレンボ用キャリパーサポートは後々になりますけど、現在でもかなり操作性に改善が見られました

足廻りはこれで完成の予定なので、次はエンジン関係に力を入れて行きたいと思う今日この頃です

iPhoneからの投稿