fc2ブログ

すこぶる快調

夏の暑い時期にストールをしまくるので、柔らかめのエンジンオイルに入れ替えたけどたいして改善せずにどうしたものかと考えていると、よくネットで話題のJR8Cプラグに交換してから始動性がかなり良くなった。


しかし、柔らかいオイルを入れたため、エンジンのノイズが大きくなり高回転でクラッチが滑るようになってしまって今日やっと前に買っておいたヤマルーブ プレミアムに入れ替えました。


そうするとノイズは収まり、高回転での滑りが解消され今はほぼ、ベストコンディションアップ


今週末あたりプチツーリングにでも行ってこようニコニコ
SOQI-v-maxのブログ-ヤマルーブ プレミアム

SOQI-v-maxのブログ-吉野家での1枚

SOQI-v-maxのブログ-NGK2極プラグ JR8C






スポンサーサイト



ひと通り完了?

【USB電源取付】 【バッテリー充電用コネクターをサイドカバー付近のフレームに取付】 【クーラント交換】

を昨日に終わらせひと通り大きな作業は完了した。


しかし、KOSOのメーターのタコメーターの針がかなり大きめにピクンピクン振れてしまう…カゼ


パルスの線のアース用の線をボディーアースにしたのが悪かったのか…


まあ、暇を見つけて原因を探ってみよう目


あとクラッチフルードも交換せねばえっ


SOQI-v-maxのブログ

USB電源インストール完了

只今作業が完了しました[みんな:01]
これでiPhoneアプリのナビを充電の心配無く使えますニコニコ
photo:01




iPhoneからの投稿

USB電源インストール

雨でサッカーが中止なので、バイク弄りです。汗
photo:01




iPhoneからの投稿

KOSO RX2N


メーター写真

タコの所は同じくKOSOの電圧計。
photo:01




iPhoneからの投稿

作業風景

SOQI-v-maxのブログSOQI-v-maxのブログSOQI-v-maxのブログ-imageSOQI-v-maxのブログ-image

HID化


明るさに不満のあったライトをHIDにします。

次はメーター関係やります!

photo:01


iPhoneからの投稿

フルカーボン化

photo:01


外装をカーボン化しました。






iPhoneからの投稿
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR