fc2ブログ

11月13日(水)三重県亀山市の【亀八食堂】へプチツーリング

所属するツーリングクラブTCBの企画として三重県亀山市にある亀八食堂ホルモン+亀山みそ焼きうどん食べるプチツーを上げさせてもらいました。

このツーリングクラブに参加させてもらったのが今年の5月。それが半年も経っていないのに企画を挙げるなんて…

自分はマスツーリングというものは昔バイクに乗っていた頃は無縁で、一人で気ままにフラっと遠出をすることはあっても正直マスツーリングには興味もありませんでした


しかしこのツーリングクラブは美味しいものを食す事を第一目的としていて、新しいツーリングの醍醐味に気づかせてもらった貴重なクラブなのです

さて前置きはこの位にしておいて前々日から準備をします。天気予報では雨は大丈夫そうなのですが、すでに夜からかなり寒い防寒ズボンを履こうか迷いましたが、Gパン+スパッツに電熱ベストとフェイスウォーマーを納戸から引っ張り出し準備万端です

しかし、ツーリング前夜は夜11:00~明方01:00までフットサルそこから家に帰り風呂に入って寝るころには2:30を回っていました…

8:00にRSタイチ本店に集合なのですが、今回ツーリングに初参加のIさんがあまりにも一人で行かれへん!と言うのでIさんがバイクを停めている摂津まで行くことを考えたら、6:00起きの6:30出発…しかも5:30に目が覚めたので睡眠時間約3時間眠たい目をこすりながら出発します

Iさんがバイクを停めている場所まで7:20分待ち合わせるということになっていてLINEで着いたら連絡ちょうだいとの事でした。

余裕をもって着いていた自分は、7:20前に着いたで!と返信。

しかし…10分近く経っても返事が返ってこない…バイクもあるのに…
IMG_2244.jpg

何やら当日の仕事をごにょごにょとしていたようで、7:30にようやく出てきました。

摂津からRSタイチまでスムーズにいってちょうど30分位…時間が押しているので早速出発のはずが…



Iさんが何やらウロウロしています…もう時間がないのに…そして僕はたまらず


                     「どないしたんですか?」



と聞きます。Iさんは、



                       「会社のカギが無い…」




との事。早よ出なあかんのに…




                        「それちゃいますの?」


そうです!Iさんが事務所でごにょごにょしているときに、Iさんの秘密バイク基地に刺さりっぱなしのカギを見て不用心やな~と思っていたのでした

ヤバい!もう7:40や!急いで出発します。途中ガソリンを入れる予定でしたので完全に8:00には間に合いません

しかもガソリンスタンドで
692129973621.jpg

よそ見をしながら給油してるとこぼしまくってましたしかもお漏らし君というあだ名も新たにいただきました…

そして10分遅れる事をメンバーに伝えRSタイチに到着。
IMG_2246.jpg
当然みなさん揃っていました…

今回の参加人数は自分を含め6人。平日なのによくこんなけの人数が集まったものです

企画者の僕が遅れたことに寛大な心の持ち主しか集まらないTCBのメンバーさんは暖かく僕と遅刻の原因になったIさんを迎えてくれました

タイチの前の自販機で少しだべって出発しようとしましたが、上の写真にあるようにイエローのストロボカラーのXJR1300に乗るKさんがスマホを弄っていて、何やらナビにしていてもすぐにスリープになってしまうので、設定の仕方を聞かれたのですが、Androidに疎い僕には対処ができずにその場は仕方ない!と亀八食堂へと出発しました


しかし…後にこのAndroidのスマホのおかげで僕は少し怖い思いをするのでした…



タイチを出発し、柳生に入ろうとするところでコンビニ休憩一時間も走らずに休憩の理由は…


                          なんせ寒い!!


体が冷えるのでみなさんトイレが近くなるんですね
IMG_2251.jpg
IMG_2250.jpg


RSタイチの出発からLINEでやり取りをしていたチームの会長からも


                     「もう休憩?」

と突込みが入る始末…


一服してから国道163号線を使い、目的地を目指します

途中の月ヶ瀬で道の駅で再びトイレ休憩

ここでCB1300SFのOさんが三脚を用意していたようでみんなのバイクをパシャリ!
IMG_1775.jpg


山の方へ目を向けるとええ景色!ただ紅葉とは言い難く、今年は色づくのが遅いんでしょうか…
IMG_2254.jpg

ここから目的地までノンストップで行きます途中のワイディングは少し道路が荒れているけど面白そうなコース
しかし…今日初めてまともにGSX1400に乗るIさんがいるため、いきなりのハイペースに巻き込むのは危険企画者なので僕が最後尾でIさんの後ろを付いていきます。

名阪国道に入るとXJR1300のKさん、GSX-R1000のTさんがスピードアップ

                      「ええな~」

と思いつつ前方を見ているとこの2台は瞬く間に視界からいなくなりました


そして、11:40頃お待ちかねの【亀八食堂】へ到着

IMG_2260.jpg

                        「ん?」

先に行ったはずのKさんとTさんがいません…他のメンバーでどこに行ったんやろう?と話していると来ました!どうやら店を通り過ぎてしまったようです…
IMG_2261.jpg


さてお待ちかねの食事タイム

平日ということもあり、並ばずに店に入ることができました

東海地方ということで、味付けは味噌です。自分の鉄板はGSR750のSさんにお任せして豚のホルモンベースで行くことにしました

                
                 まず、野菜をドバっと!

IMG_2263.jpg

              次にホルモンを投入し、味噌と絡めていきます!
IMG_2265.jpg


    野菜がしなっとなり味噌が全体に絡むと、一斉に箸を取り食べます!!
IMG_2266.jpg


                            うま~い!!!

いや、味噌の味加減が絶妙というかお世辞抜きに一級品の味です家族をわざわざ連れてきたいレベルの味です!

                                そして…

                              うどん投入!
IMG_2272.jpg

                         これもうますぎ~!!!

そして…    完食!

IMG_2273.jpg

この画像をLINEでチームに投稿すると会長から…

「うどん残ってるがな!」

と左下に写っているうどんを会長は見逃しませんでしたもったいないお化けが出ても困るので


IMG_2274.jpg

最後の1本まで堪能しました!

お腹も膨れたところで次に向かうのはOさんが調べてくれた津市に海側にある

                      【高虎ドック】

というお客さんの95%が若い女性という何とも素晴らしい店を調べておいてくれたのです


チーム一のピンクなOさんならではのチョイスです。

さて、店に入ると情報通り女性だらけですツーリングの恰好をしたオッサン6人は浮きまくってます

自分とKさんは普通のホットドックを頼みましたが、他のメンバー生クリームたっぷりのスイーツ系ドッグなど、更に周囲から浮く状況を作りだしています
IMG_2275.jpg
IMG_2276.jpg

ここでのコーヒーも飲み休憩が終わったところで、この店の外がヨットハーバーになっていて、

ここでまたもやOさんの三脚が大活躍!!またみんなでパシャリ!
IMG_1799.jpg

いよいよ、ここを出れば針テラス経由で大東2りんかんで解散です。このホットドッグ屋さんからバイクを出そうとしてる時に、Kさんがまたもスマホと睨めっこ…

やはりナビアプリが思い通りに動かないらしい…かなりイライラしている模様

挙句の果てには、


                       「地面にたたきつけたろか!」

ですって!怖い怖い…

何はともあれ、お腹も満腹で針テラスへ向かいます。

帰りも同様、最後尾でIさんの様子を伺いながらマッタリと走り、無事針テラスへ到着

IMG_2286.jpg

ここでSさんは同じGSR乗りの人からヨシムラのマフラーの音を聞かせてほしいとお願いされてました
この時間になると急激に気温が下がりだし、寒くなってきたので2りんかんへそそくさと向かいます。

ちなみにKさんはここでもスマホをみてブツブツ言ってました

ここまで奇跡的に雨を避けてきましたが、奈良と大阪の境目らへんで雨に降られ、2りんかんに到着したころにはみんな体の芯まで冷え切っているようでした

IMG_2289.jpg

たしか、CBR1000RRに乗るSさんが来ているはずなのに来ていない…IさんがLNEで強引に呼び出しをしてました
KさんとOさん、Tさんは用事があるとかで先に解散していきました。本当にご苦労様でした!
自分とIさん、Sさんは2りんかんで色々物色していたらCBRのSさんがバイクを停めてからも走ってこっちに来てくれました

あまりのスピードにピントも合いません…
IMG_2292.jpg

それから20分ほどでしたが色々話をしそれぞれ帰宅しました。

少し寒かったですが、とても楽しいグルメツーでした
スポンサーサイト



伊勢にお泊りツーリング


今月の22日と23日の連休を利用して伊勢に満腹ツーリングに行きましたビール

集合場所名阪国道脇にある上野ドライブインを目指して出発です。

結構早めに出たので時間に余裕がある時計

同中にある道の駅針テラスに寄りました。

連休中日と言うこともありバイクだらけラブラブ!
{BBCC826C-2452-4D90-8423-D0DED57F54AA:01}
ここではv-max乗り三人組の強面?の兄ちゃん達に絡まれ?いえいえ、このキャリパーサポートはどうしたのか?やらキャリパーは何のやつ?やらとv-max話に少し夢中になりましたニコニコ

そして集合場所の上野ドライブインに着くと続々とバイクが集結。

14台でまずは三重県津市にあるうなぎ屋さんに行きます。

特上を頼もうと思いましたが、夜に食べきれないほど料理が出てくるから抑えとけ!と会長のアドバイス。

ウナギはその場で絞めて焼くので本当に美味しかったですラブラブ
{696E865F-C397-4010-92FC-D2110F851EAC:01}
その後はテレビでも放送された事があるらしいのですが、普通の一軒家の庭に趣味で作られたミニチュア姫路城を見に行きました。
{46BBFD6D-ADDB-42A9-889B-29F1D17825EE:01}
{29231A4F-5596-41AB-8EA7-F29EB479D26F:01}

サイズは24分の1だそうですがビックリするほど精巧に出来ていてびっくりしました叫び

ここを後にして宿に行きお待ちかねの夕飯ですにひひ

ちなみにこれで前菜…
{82D98E0C-AB17-4B94-A0D7-7A7C1D3E4AFB:01}
このあと伊勢海老や鯛の塩焼きやら縁側やらもう覚えられない位イッパイ食事が出てきますガーン

当然みんな食べきれずにギブアップ…

お腹も満たされ温泉にもつかり見事に二日酔いで朝を迎えましたドクロ

楽しい時間も終わり帰りはのんびり帰る…のはずがありませんにひひ

道中のパールラインを以前オーリンズのリアサスに装着した延長アダプターの効果を試す機会なのでCB750FとZRX1100、CB1300SF、ZX14Rでぶっ飛ばします。

アダプターの効果もありフルバンクさせてもエキパイが擦りません!

そしてそのまま鳥羽展望台で休憩。
{D2C78BE3-8E81-47F2-AAC6-B443E90C02F5:01}
そして針テラスまで戻ってきてそこで解散となりました。

雨が降る予報でしたが全く振られることなく無事に帰ってきました。

本当に楽しいツーリングとなりましたニコニコ

久しぶりに

夏休み最終日なので家でゴロゴロしては勿体無いと思い、十代の頃よく走った六甲山のワインディングを走りにいきましたビックリマーク

当時、セパハンのXJRで何回も転けた思い出の峠道ガーン

久しぶりに走るとヘアピンが多くて少し怖いくらいでした叫び

そのまま六甲山の山頂へ。
{686248CA-30D3-4BCD-BB07-76196FB0C701:01}

夜は夜景がとても綺麗な所ですアップ

その帰り道の休憩場で一服し、
{751656AF-4F4D-41BE-A36A-751AA45A9639:01}

阪神大震災以来となる六甲アイランドのマリンパークに来ましたニコニコ

ここで釣り糸を垂らしてる人がタコを釣っていました得意げ

暑かったけどいい夏休み最終日になりましたチョキ

龍神スカイラインツーリング

昨日の日曜日は奈良県の十津川を経由して関西の名ワインディングの一つ、龍神スカイラインに行ってきましたニコニコ

このワインディングを走るのは初めてだったのでかなり前から楽しみにしていたツーリングでしたラブラブ!

平日にかかわらず、9台も集まりまったりと行こうビックリマークと出発をしましたが…
photo:01



参加者の中にはサーキット経験者のストロボカラーのXJR1300に乗っている人がいて、V-maxで無謀にも付いて行こうと思ったんですが、立ち上がりと直線は付いていけますが、旋回性で劣るのでコーナリングの途中で置いていかれますしょぼん

久しぶりに熱くなってしまい、コーナリングの手前でフロントフォークをフルボトムさせ、フルバンクすると…
photo:02



やってしまいましたドクロ

右のブレーキペダルの取り付け部分を擦ってしまいました叫び

その後もマフラーのエキパイも何度か擦りはてなマーク頂上の龍神スカイタワーまで来ましたクラッカー
photo:03

photo:04


それから下山し、それぞれの帰路につきましたニコニコ

総走行距離は450kmでしたチョキ

腹下を擦るのでこれを買いますシラー
photo:05





iPhoneからの投稿

久しぶりに

今日は関西でも大きなクラブに入れてもらいプチツーリングに行きました。

秘境に近い山奥にもかかわらず、順番待ちするほどのカフェなんですが、ここのランチもものすごく美味しかったですドキドキ
photo:01



メンバーの中に背の小さな若い女の子もいるんですが、この娘の愛車はCB1300SF(キャブ最終)叫び

ワインディングも男勝りの走りに本気を出されたら付いていけないかも…ガーン

トラブルもなく楽しい時間でしたニコニコ
photo:02






iPhoneからの投稿
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR